介護サービスについて 介護サービスを利用するためには、市町村に申請して「介護や支援が必要である」と認定を受けることが必要です。
窓口に申請すると、訪問調査や審査を経て介護サービスを受けることが出来ます。

介護サービス開始までの流れ

  • 1.申請

    ●申請の依頼ができるその他の施設

    地域包括支援センター
    居宅介護支援事業者
    介護保険施設

    ●申請に必要なもの

    申請書(市町村の窓口に置いてあります)
    介護保険の保険証(40~64歳の方は健康保険の保険証)

  • 2.訪問調査
  • 3.主治医の意見書
  • 4.要介護度の審査・認定
  • 5.認定結果の通知
    要介護1 心身の障害のために、入浴、排泄、食事など日常生活での基本的な動作について、6ヶ月以上継続して介護を要すると見込まれる状態にある人です。◎決められた利用限度額の範囲内で、必要な在宅サービスを組み合わせて利用することができます。◎施設サービス(介護老地域の人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設への入所)も利用することができます。 要介護1・2 要介護状態とはまではいかないものの、6ヶ月以上継続して日常生活をおくる上で支障があると見込まれる状態(例えば身支度や掃除、洗濯、買い物等身の回りのことに介助が必要等)にある人です。◎決められた利用限度額の範囲内で、在宅サービス(痴呆対応共同生活、介護を除く)を自由に組み合わせて利用することができます。◎施設サービス(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医、療施設への入所)の利用はできません。
  • 6.ケアプランの作成
  • 7.介護サービスの開始
介護サービス開始までの流れ
介護に関する色々なご相談を無料で受付けています!ケアマネジャーもしくは生活相談員がお話しをお伺いします。介護保険制度に関する疑問や、介護に関わるお悩みなどお気軽にご相談ください。フリーダイアル 0120-422-940( 月~金  8:30 〜17:15 )